新型コロナウイルスについて
相変わらず流行りまくっているCOVID-19ですが、自分なりに勉強したことをまとめていこうと思います。
病名:COVID-19
- CO Corona
- VI Virus
- D Disease
- 19 2019
原因ウイルス:SARS-CoV2
感染経路
接触・飛沫感染によって人から人へ伝染する。
(もともとは中国の野生動物から人にうつったらしい。ウイルスはなぜか動物の体内ではたいして暴れず、人体にはいったときに暴れまわることがある。SARS-CoV2がまさにそれ)
- 8割の感染者は他人へ感染させていない。
- 残りが感染を拡大させている
クルーズ船、屋形船、ライブハウスなどの閉鎖空間でのクラスター感染が特徴
垂直感染:簡単にいうと母から胎児への感染のことですが、いまのところないとされています。
感染予防
流水、石鹸、アルコールでの手指衛生
目・鼻・口を触らない
感染していない場合のマスクはほとんど意味ない
ということですが、マスクに関してはマスクをすることで顔に手を持っていきにくくなるという利点はあると個人的に思います。
ただし、最近はマスクの数が足りなく、病院職員でも3日に1枚しか支給されないとかいう状況があるので、通常の市民生活を送るうえでは着けないようがよいかも。
潜伏期間
2~7日 平均すると4日 最も長い場合は2週間
基本再生産数
2~3
症状と徴候
- 8割は軽症(いわゆる感冒のようなもの)
- 2割くらいが重症化
- 0.5割が超重症(集中治療室入るレベル)
- 初期には半数ほどしか発熱はみられない。
- 咳などの呼吸器症状がメイン。
- 消化器症状はみられにくい。
初期には感冒(風邪のこと)と区別しにくい。
致死率
0.7~2% とても低い(なにと比較するかによりますが・・・)
ただし、80歳以上では15%程度と高い
※イタリアでは致死率7%くらい。医療崩壊で軽症者が検査していない。重症者の割合が相対的に増えて高く見える?また、イタリアもかなり高齢化すすんでるらしい。
経過
軽症の場合
- 3・4日~1週間くらい 風邪のような症状があるがそのまま治る。
- 検査の意味は? 精度高くないし治るんならあんまり意味ない。(ただ、全然他の病気(~~~炎)とかには注意)
- 薬は? ない。治るから別にいらない。
- 自宅で安静にして、周りにうつさないようにするのが大事。
肺炎発症レベル
- 1週間~10日くらい
診断
白血球(WBC) 白血球は細菌・ウイルスから身体をまもってくれる免疫作用をもちます。つまり感染したら数値が上昇します。
COVID-19の場合 WBCは正常~上昇 そんなに露骨には上がらない感じ
胸部CT
典型的には
胸膜直下のすりガラス影の多発
例外もたくさんあるのし、その他の肺炎で↑がみられることもある。
とにかくPCR検査すればいいという意見について
感染者数の把握という意味合いでのものは置いといて・・・
無症状や、軽症者のウイルスPCR検査は行わないほうがよいというのが有識者の意見といったところです。
理由としては、まずそんなに診断精度が高くないこと。検査で陰性になったからといって感染してないと言い切れない。さらに陽性と言われても特に治療法がないことの2点があります。
それでも検査で「陰性」といわれると「あぁ大丈夫なんだ~」「対策しなくてもいいんだ~」と思ってしまって感染防御がおろそかになる可能性があり危険。
検査をするという行動自体が感染のリスクになる。
検査をしに来る患者が増えすぎると医療機関の崩壊を招く。
治療
特異的な有効な治療はない。
昔のHIVの治療薬やマラリヤの治療薬、リウマチの治療薬などが効くのかも?
吸入ステロイド(シクレゾニド)が効くのかも?
ステロイド全身投与は推奨されない(MERSの時によくない結果があった)
軽症の場合は自宅で安静にし経過観察。
解熱剤としてNSAIDsはあまりよくなさそう。アセトアミノフェンの方がよさげ。
コメント