炭水化物(糖質)は語尾に~oseがつく。
炭水化物は語尾(正確には接尾辞)に~oseが付くのが特徴です。
ブドウ糖:グルコース(glucose)
乳糖:ラクトース
果糖:フルクトース
麦芽糖:マルトース
ショ糖:スクロース
などです。
ちなみに、グルコースは語源としてはギリシャ語のグルコス(発音不明)という「甘い」という意味をもつ言葉から来てるようです。
グルコースは日本語では「ブドウ糖」ですが、これはグルコースの化学式がブドウの房のようにみえるから、とか甘くてブドウ果汁のような味がしたから、とか諸説あります。
医療現場ではグルコースのことを「Tz(ツッカー)」と呼びますが、これはグルコースをドイツ語では「Tucker糖」と呼ぶことから来ているようです。
コメント